ハンドメイドツクルノ★

作るの大好きツクルノの創作ブログ★




作品の作り方やおすすめの材料、ショップ、

ハンドメイド販売サイトについてご紹介!

気になるコスメやスキンケア方法などお得な情報も★

ラッピングアイディア★アクセサリーの台紙をコルクボードで作る

ハンドメイドアクセサリー、せっかく好きで作っているのだから、誰かに使ってもらいたい。自作のアクセサリーをハンドメイドサイト等に出品されている方も多いかと思います。

 

ラッピングの仕方<アクセサリー台紙>

アクセサリーをお客様にお届けする際にはやはり丁寧は包装で心を込めて送りたいものです。

多くの方がアクセサリー包装するとき、台紙に固定して包装なさっているかと思います

f:id:harumerry:20170719141253j:plain

破損を防ぐためにも、また開封したときにアクセサリーのお顔をパッとひと目で感じていただく為にも、台紙を使うのは大切です。

 

台紙のデザイン

私もお届けの際にどんな台紙を使うか、いろいろ工夫したものです。ですがあまり梱包にばかり時間をかけていられません。ハンドメイド品ですから、一点一点自分で作り、出品、梱包、などやることは沢山あります。丁寧にやりたい気持ちとコスト(時間を含め)との兼ね合いがなかなか難しい点でもありますよね。

 

私はつい、こったデザインにしてしまって単価に見合わない作業時間をかけてラッピングしてしまうこともありました。

 

そんな中で、簡単で見栄えのする台紙の作り方を思いついたので、今回はそのアイディアをご紹介いたします。

オリジナリティが大切になるハンドメイドの世界では色々な工夫をして少しでも他の作家さんと差をつけたいものです。

 

アクセサリー台紙アイディアその1

使うもの

薄手のコルクボード

ハサミ

カッター

(お好みでアクリル絵具)

 100円ショップにもあります、コルクを使います。薄手のハサミで切れる程度のコルクボードを用意してください。私はダイソーさんで購入しました。厚さは3mmのものを使用しています。(ダイソーさんは厚さ違いのコルクが数点置いていらっしゃるのでありがたいです)

作り方

  • まずコルクボードをハサミでカットします。アクセサリーの台紙として見合うサイズに無造作にカットします。

綺麗に長方形や丸などにしない所がポイントです。グニャグニャっと適当な曲線で楕円のような形にカットします。なぜ綺麗な形にしないかといいますと、綺麗にサイズをはかって台紙をつくるのは時間も労力も意外とかかるからです。一点だけならいいですが、アクセサリーを販売するとなると繰り返しその作業をしなくてはいけません。

 

  • 無造作にカットしたら、アクセサリーを固定する穴を開けます。
〇ピアスの場合

ピアスの場合は一番簡単です。

そのままピアスを刺せばいいのです。

コルクボードって、よく画鋲などでメモを貼り付けたりするのに使いますよね。

なので穴をあけやすい素材なのです。

ピアスで開けるのが難しければ、画鋲であらかじめ刺して穴を開けてからピアスを差し込んでも構いません。

f:id:harumerry:20170719155637j:plain

 

〇イヤリングの場合

イヤリングの場合はもうすこし大きな穴を開ける必用があります。

カッターを使って、5mm角程の穴を開けます。正確なサイズでなくても、イヤリング金具が通る大きさならば大丈夫です。2つ開けて下さい。その穴にイヤリングを通して使います。

f:id:harumerry:20170719155657j:plain

 

もっと簡単なのは、太さ3~5mm程の切込みを一本入れるだけ。

その長めの切込みに両耳のイヤリングを通して使います。

f:id:harumerry:20170719155733j:plain

さらに簡単。

イヤリングで挟むだけ。

f:id:harumerry:20170719160335j:plain

 

こちらの方法はイヤリングの挟む力がある程度強い金具のもに向くかと思います。

 

〇ネックレスの場合

ネックレスは穴ではなく切込みを入れるだけで大丈夫です。

コルクの両端2か所に切込みを入れ、チャームが真ん中に来るように入れ込みます。

 

〇指輪の場合

U字の切込みを入れます。Uというか、コの字を縦にした感じです。

こちらも3~5mm程の幅があるといいかと思います。

指輪の内径に合わせてカットしてくださいね。

f:id:harumerry:20170719160023j:plain

 

アクリル絵具を使った色付け

台紙の色付けに、アクリル絵具をつかっても素敵です。

私は白を使いました。色付けも完璧にせず、少しムラがある程度のほうがコルクの風合いが残ります。

f:id:harumerry:20170719160050j:plain

ラッピングするとこんな感じです。

f:id:harumerry:20170719160132j:plain

台紙の余白にスタンプで文字やショップロゴを入れるとより素敵に。

f:id:harumerry:20170719160222j:plain

こちらは袋バージョン。

 

アクセサリー台紙アイディアその2

こちらは私自身まだトライできていなくて、でもアイディアとしてすごくいいのではないかなと思っているものなので、ご紹介したいと

思います!

先ほどのコルクボードをつかった台紙にも近い方法です。

 

使うもの

革(レザークラフトに使う革です)

ハサミ

 

  • コルクボード同様、無造作にカットします。アクセサリーを固定する穴や切込みも、同じような要領で入れるだけ。

 

台紙が革っておしゃれです。

そして、さらに革の素敵なところ。

 

文字入れができる

革は文字入れができます。刻印棒という文字入れの為の工具があって、その棒を革にあててハンマーでトントンと型を付けると文字が入るのです!また文字だけではなく色々な模様の刻印棒もあります。革の台紙にショップのロゴを刻印すれば、もう本格的!

ぜったいおしゃれだし、すごく印象に残るデザインだと思うのです。

 

レザーは端切れが安く売られているときもあるので、そういったときに買っておけばコストも抑えられます。ちなみにレザーも色んな色があるのですよ。選ぶのも楽しいです。

 

今回はアクセサリー梱包時につかう台紙の作り方アイディアをご紹介させていただきました。他にもたくさんの方法があるとは思うのですが、今回ご紹介したのは簡単にできるアイディアですので、少しでもご参考になれば幸いです。

関連記事

可愛い輸入パーツ★ハンドメイド資材おすすめショップ - ハンドメイドツクルノ★